Welcome to いくぽん’s HomePage  

SINCE 1st 1996/7/21
SINCE 2nd 2000/8/20
LastUpdate 2003/7/6

Amazon.co.jp アソシエイト 価格com車保険一括見積もり ODN広告 Tune
Flex WEBローン 7月一杯まで 3時間スピードお振込み
レンタルサーバー ロリポップ (クリックすると別ウインドウで開きます)



ご案内:このページの全ての文章、画像の転載を禁じます

 BBS Mail  Counter
SUZUKI SWIFT(スイフト レビュー) 更新日 2003/6/27
アーシング/マグチューン/トルマリンチューン
エコ・バンドII
ミリテック-1


EU-CIVIC(シビックiEレビュー) 更新日 2002/9/26
アーシング/マグチューン/トルマリンチューン
マフラー交換/インチアップ
エコ・バンドII/DSEチューン
リアルタイム燃費計測 HKS-CAMP
ミリテック-1
Flash  
2003/6/30

ペプシ ピンボールゲーム(1.4MB)

Flashで作られたピンボールゲームなんですが、WinXPとかに標準搭載のピンボールゲームより面白いかも?

西部劇風でブロック崩し要素も入っていたり、お手軽なのもイイ感じ。
ダウンロードしてお持ち帰りがイイ。

似非パックマン(??MB)

良く出来たパックマンモドキ。
容量も軽いのでモデムでもOKぽい。

ロードランナー風?ゲーム(??MB)

容量軽め。シンプルでイイ感じ。


スーパー流石ブラザーズ(660kb)

ゲームじゃないけど面白い(笑)
もある。


ネコ画像

リス画像



スイフト ミリテック-1 &スイフト燃費
2003/6/27

civic09.jpg(10445 byte) やっとCAMPが直り?ました。
やはり前の電装屋さんがヘタレだったらしい(´-`)ヤレヤレ

もうマグネットやらアーシングやらトルマリンやらミリテックやら導入済みなので、それらの燃費比較が出来ないのが残念ですが、正直スイフトはそれらをしてもしなくても一割燃費がアップするかどうかという感じです。

いや、実際一割は上がっていると思います(^^;
最初はもっと悪かった・・

今回初めてスイフトの燃費データをリアルタイムで見ることが出来た訳ですが、渋滞含む街乗りでリッター8〜10、エアコン使用で一割ダウン、郊外走行で12〜13。

高速では100km/h前後で約リッター14、同じく110km/hで13、120km/hで11、それ以上は急激に燃費が悪化してリッター10を切る感じです。

セミSUVタイプという事でやや車高が高く、比較的空気抵抗も大きそうなデザインの車体ですから120km/h以上の燃費悪化率が激しいのでしょう。
まあマターリ走れと言う事か(;´∀`)

初期型はATがヘッポコという事とフルタイム四駆という事を考えると、まずまずの燃費かとは思います。


さてそれとは関係なくミリテックの話ですが、元々フリクションロスの少ないM13Aエンジンだけにミリテックを投入してもあまり変化有りませんでした。

まだ走行距離が少ない(3万キロ)というのは有るでしょうけど、シビックに投入した時には4万5千キロ程度ながら体感で効果が感じられたという事を思えば、よほどM13Aエンジンが低フリクションだと解釈した方が良いのだろうか・・・

ちなみに下記のサイトでも説明されていますが、走行距離が少ないうちから(効果が無いように思えても)ミリテックを入れ続けるのは良いそうです。
エンジンの良い状態を長持ちさせる為という事で。

16オンスボトル一本で3000円程度、初回を除きこれ一本で8万キロ(私は5000km毎に4oz入れるので2万キロ)もつ事を考えると、愛車は10万キロ以上走らせまっせ!という人には最高のオイル添加剤なのかもしれませんね。

塩素系や粒子系と異なり、エンジンにやさしいのも肝です。
けど7万キロくらい走っている中古車に投入して

イイ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!

と言うのもオツな感じですが(笑)

参考までに・・・ ミリテック−1紹介記事


携帯 Docomo SH505i
2003/6/21

SH505iをゲットしますた(゚∀゚)
新機種の発売日にケイタイゲットなんて初めて・・

D503iからの買い替えでしたけど、今回はデジカメの画質と使い勝手で機種を選択しました。
D505はノイズが目立つのでバツ、SO505は筐体がでか過ぎでバツ、Fが一番よさげで最後までSHと迷ったけど、ネットでのSHの評判が高かったのでSHを選択しました。

肝心のカメラ部分は今回リリースされたメガピクセル級505の中では一番記録画素が少なく最大でXGAなのですが、色合いも良いしノイズも少ないしイイ感じです!

なによりDやSOより良いのが、XGAで撮った画像を本体でズーム&スクロールできる点(Fは未確認)。
もともとメモ代わりに画像を使えたらと思っていたので、撮った画像のズームが出来ないDとSOは候補外だったのでした・・・

XGA(スーパーファイン)で撮影しても内部メモリーなら数秒、SDカードに記録しても7 8秒で記録できるのでイイ感じです。

メイン液晶もQVGAサイズで非常に美しく、D503とのあまりの違いに気絶しそう(笑)
折りたたみタイプの携帯は初めてだけど、ワイシャツの胸ポケットに入れても気にならない重さと大きさだったので安心しました。



(クリックでXGAサイズの元画像)
左:XGAスーパーファイン(260kb)ノーマルモード
右:XGAノーマル(120kb)接写モード

参考までに・・・ ZDnetのSH505i紹介記事 PR版というのが味噌w


Etc  
2003/6/9

100円アイス

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


Flash  
2003/6/7

さいたまFlash

さいたまFlash

さいたまFlash

 岩手Verもキボンヌ(゚∀゚)

燃焼系マリオFlash

 よく考え付くな・・

ッパえもんFlash

 わろたw

num1000リミックス企画Flash

踊る大FFXI 〜ジラート編Flash

 まあ私もジラート導入してからFF11解約を考え始めた訳で。
正直もうFF11はゲーム性ダメダメポヽ(´ー`;)ノ


PC  Colin McRae Rally 3  
2003/6/7
Codemasters

国内ではPS2で未発売となっているCMR3がPC版としてデモリリース!

ちなみに国内ではスパイクがCMR3では無くWRC2の方を発売した訳で、私もそれを買ったりしていますが、壁に当たると直ぐに直角に突き刺さってしまうという“タコ”仕様のせいで走っていて面白くなく、まだ半分も走っていなかったりします( ´∀`)

国内ではCMR3を遊ぶのは無理かーと思っていただけに、このデモは嬉しいですねー


さてデモでは3つのコースを走れるのですが、なんと日本が有るんですよ、奥さん!!
場所は信州新町ですよ。
というか、日本はまだWRC開催国に格上げされてませんが?(将来は解らないけど)
けど、どうせなら北海道の収録をキボンヌ(笑)



やはり日本のコースは良いですよ!
林道では無いのですが、田舎の山道の雰囲気が凄く良く出てます。
いかにもな狭いヘアピンに側溝まで有ったりして、イニD好きな人なら溝落とし!とかやってそうです。



風景も凝っていて、日本家屋や食堂まで、道端にはお墓まで有りますよ!

感激したのは、外人が日本の風景を作る時にやりがちな、適当に脳内でイメージしたアジア全域一緒くたという“あれまぁ・・”的な作りでは無く、日本人が走らせても違和感が全然無い事!
実際に地元を走っているような感覚を味わえるラリーゲームなんて初めてでしょう。
Codemasters良い仕事しています。

それに引き換えCodemastersのお膝元イギリスのコースがめちゃくちゃで、本当にWRCカーがこんなコース走るのかよ!的なレイアウトなのが笑えます。
どこに行ったらいいのかしょっちゅう迷いました・・・

WRCカーよりバイクとかで走ったほうが楽しそうなコースでした(笑)

ちなみにゲーム性としてはWRC2より取っ付き易く、自分好みでした。
かなりイージーな味付けで、キーボードでもソコソコ遊べます。
逆に硬派な人には嫌われそう(´・ω・`)

グラフィックスはCMR2で既に完成していた印象でしたが、CMR3ではさらに進歩が見られました。
フロントガラスに当たる雨や雪の流れがリアルです。

総合的にWRC2より遊び易いし、グラフィックスもこっちの方が綺麗だし、ボンネットやドライバー視点も見易いし(WRC2の視点は使えないものばかり)で、なぜスパイクはWRC2の方を選んだんだろう(´-`)と思うほどです。

ちなみにスパイクのアンケートでは“CMR3キボンヌ!”と書きました(笑)










PC DVD-R/RWドライブDVR-42FB その2  
2003/6/6
メルコ


さっそく追加:

今まではSCSIのCD-RWドライブを使っていた訳なんですが、やはりATAPIドライブのCPU使用率は凄い・・・

大体常に80%前後使用していて、ちょっとでも他の操作を行うともう100%状態

試しという事で(けど安全の為に)2倍速書込み&イメージファイルを作成してからDVDライトという選択で、焼き焼き最中にネットしたり動画ファイルを開いたりしてみましたが、幸い無事焼き終わったもの、処理が重すぎてまともに他の作業を行える感じではありませんでした。
Athlon2000+&512MBでも一杯一杯かヨ(`Д´ )


更にある程度容量が残った状態のDVD-Rに追記書込みしようとしたら“書込み可能なディスクでは有りません”というメッセージが。

うぞ!空きは有るぞ?と思いつつDVD-Rは何か特別な設定が必要なのか?とヘルプを見るとこんな記述が・・・

 注意
DVD+R及びDVD-R/RWは、現状ではデータの追記を行うことはできません。


・・・(`Д´;)マジですか〜!!??
というか現状って・・?

しかもDVD-RWですら追記できないってどゆこと??
一度全消去してから焼きなおすのか?

ちなみに現状で追記書込みできるのはDVD+RWだけだそうです。
あとはパケットライト方式で対応しろと。

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーン!


さっそく追加 その2:

なにげなくBHAのサイト見に行ったらアップデータが有るでないの!
しかもサポートの項目をみると、なんとアップデートするとDVD-Rでの追加書込みも可能になるらしい!

どうやら“現状で対応できない”と有った理由は、マルチボーダ方式による追記だとOSやドライブによって読めない事があるからという理由らしい。

マルチボーダ対応ドライブ&Win-XPや2000だと大丈夫という事で今のバージョンでは対応しているそうです。
結局Win98とかの知り合いに渡す時には、マルチボーダだとまずいだろうからディスクアットワンス的ディスクで作るしか無いわけですけど。


PC DVD-R/RWドライブDVR-42FB  
2003/6/6
メルコ


現在60GBと20GBのHDDを使用していますが、バックアップ用の20GBは置いとくとして、メインの60GBの残容量がたったの10GBというところまで来てしまいました。

やはりキャプった動画ファイルの容量は凄まじく、最近になってDivXというものを知って変換しまくったものの容量が大きい事には変わりありません(捨てるにも捨てれないし・・・)。

当然そうなると外部メディアに退避という事になる訳ですが、CD-Rだとメディア単価はすでに百円以下となっているため安価なのは良いのですが如何せん容量不足!
CD-R一枚に30分の番組が3本入れば御の字という感じです(VGA高画質モードだと30分で200MB前後)。

とりあえず退避させたい30GBのデータを650MBのCD-Rにバックアップするとなると、48枚程度メディアが必要になる計算です。
とんでもないですね・・・はっきり言ってイヤ(´Д`;)

そうなるともはやDVD-R/RWしか候補は残っていないのですが、まだまだ高くて手が出せないな・・・と思っていたところ(3万円以上)、なんと新規格の4倍速対応DVD-Rドライブ一万円台に突入しているでは有りませんか!

ちなみに書き込み型DVDドライブには−と+の二種類の規格が有るそうで、+のみとか−のみ対応のドライブが安く出ているみたいです(どちらも一万円台)。
逆にマルチといわれている±両タイプ対応ドライブはまだ二万円台でした。

心配だったので確認したところ、現在は−が勢力を広げており+でなくても問題ないよと店員さんに言われました・・・本当かな(゚д゚;)
しかも私が持っている二代目PS2(初めてDVDリモコンが付いたタイプ)ではいずれにしても読み込める保障は無いそうです。
最新のPS2だと確実に読めるらしい・・・


今回購入したのはメルコ(バッファロー)のATAPI内蔵タイプDVD-R/RW、CD-R/RWドライブでDVD-Rが4倍速、CD-Rは16倍速で書き込めるタイプです。

型番はDVR-42FBで、中身は安価で人気のPioneerのDVR-105だそうです。
このドライブを採用しているメーカーは他にも有り(例えばDRW-AT5)、いずれも一万円台でした。
この価格でも書込みエラー防止機能付きなのは嬉しい・・・

メディアも初めて購入する訳ですが、ざっと見たところ国内有名どころ製で4倍速対応4.7GBのDVD-Rメディアが一枚500円前後で、DVD-RWだと700円前後という感じでした。

国産にこだわらなければもっと安いのも有りましたが大切なデータを記録する訳なので太陽誘電さんのを選んでおきました(根拠はないけど一応)。
ちなみに海外製&10枚組みとかだと、ちょっと前のCD-RWなみのお値段でかなりお値打ち。信頼性とかどうなんだろう・・

にしてもやはり思いっきり安価なCD-Rに比べれば高い印象なのですが、DVD-R一枚にCD-R8枚分が入ると思えば納得・・・かな。


箱の中にはドライブ本体とペラ紙とCDのみと簡素なものです。
マニュアルは今は電子化されるのが主流なのかな。

ソフトは動画編集ソフトとDVD作成ソフトとライターのB'sレコーダーG5、プレーヤーのシネプレーヤーが入っていました。

ちなみにこのシネプレーヤーは画質がWinDVDより良く、マウスのローラーで早送り巻き戻し速度を変更できたりと面白いプレーヤーでした。


早速4.7GBのメディアにフルにファイルを突っ込み焼いてみましたが、速い! 確かに宣伝文句通り15分程度で焼きあがりました。
流石4倍速です。

DVDビデオを作るとかの予定は無いので他の添付アプリが勿体無いですが(PS2にDivX再生機能が有れば・・・)、そうじゃなくてもギガバイトクラスのバックアップが安価に出来る時代になったなんて嬉しい限りです。

6年ほど前に、遂に2倍速CD-Rドライブ5万円キッター!!(゚∀゚)と喜び勇んで購入したのが懐かしい・・

3年前はプレクスターの4倍速CD-RWドライブ4万円キッタ!!!(゚∀゚;)で、購入したんですが(笑)



バックナンバー
2000  10 11 12
2001 1−3 7−11
2001/2002 12−2 3、4 5−7 8−10 11−12
2003 1−3 4―5

著作権所有“いくぽん”全権保留
宿泊予約 宿ぷらざ