ikubana.jpg(10479 byte)
      SINCE 1996/7/23
      LastUpdate 2011/2/5



デル株式会社
デル株式会社

ご案内:このページの全ての文章、画像の転載を禁じます
BBS LINK Mail   home

PCハードレビュー

PCハードレビュー(オールド)
1996〜2001年に掛けてのレビュー

PCソフトレビュー

PCゲームレビュー(オールド)
1996〜2001年に掛けてのレビュー

PHOTOギャラリー

スクーター&バイクのページ
シグナスX-FI, AddressV100, Serow

二代目SUZUKI スイフト(ZC71S)レビュー

初代SUZUKI スイフトスポーツ(HT81S)

インプレッサ・スポーツワゴン(GG2)

初代SUZUKI スイフト(HT51S)レビュー

EU-CIVIC(シビックiEレビュー)

Google
インターネット検索 いくぽん.com内検索
2011/2/5


◇会社でカシオのEX-FC150というデジカメを使っているんですが、最初はEXILIMイマイチ垢抜けないねーなどと軽く見ていたものの、使っている内にだんだん「コイツ凄い…」に変わっていきました(^^;

私が以前使っていたWX1と同じCMOSを使っているのに、色の再現性は十分OK。

35mmフィルム換算で約37mmからといまどき珍しい広角対応じゃないズーム仕様ですが、逆に最近は広角に食傷気味だったので、むしろ使いやすい。
それより擬似的にHDズームで28.5倍相当までズームできるんですが、それがかなり便利と実感。手ブレ補正も良く効く。

更に驚いたのが、今時有るのが信じられないマニュアルフォーカスにマニュアルシャッタースピード&マニュアル露出機能!

えー!?凄いんじゃなの?


もっとも本来このカメラは高速度撮影が売りなんですが、仕事でそんな機能使う事は無い(笑)

けど調べるとバスト連射ってのは便利みたいですね。
シャッター押した前後数秒間を記録しちゃうというのは不思議です。

そして驚異的な持ちのバッテリー。流石カシオ…

最初はダサイやつと思って仕事していたら、物凄くデキルヤツだった。みたいな感じです。FC150は。


   〜Newsあれこれ〜


カシオ、24-300mmレンズ搭載の“HDRアート”機「EXILIM EX-ZR100」 impress

 先程のFC150は発売後1年以上立ちますが、このZR100は新型機だけあり更に凄い。

有効1,210万画素裏面照射型CMOS。35mm判換算で24-300mm相当の光学ズーム。
このカメラもマニュアルフォーカス、マニュアルシャッタースピード&マニュアル露出機能搭載。

最大1,920×1,080ピクセル、30fpsのフルHD動画。しかもH.264、さらにズームOK。
更に動画撮影中の静止画撮影もOK。ナイス。

360度手持ちパノラマ撮影機能。3型46万ドット液晶。

いやはや高機能てんこ盛りです。


カシオ、2軸ヒンジのフリースタイルカメラ「EXILIM EX-TR100」 impress

 こちらも凄い。
カメラ機能がすごいんじゃなく、ギミックが凄い(笑)

可変フレーム機構により、今までじゃ考えられないようなスタイルでの撮影が可能。

一人旅行で一人撮影が簡単にできるという(^^;

光学ズームが無いのだけが残念だけど、その分シンプルだからバイクに付けて…なんて事もできそう。


 
2011/2/3


◇PCねた。


 Seagateに返品処理したST3500418ASでしたが、代替品がシンガポールより届きました。

大体2週間半程度掛かりましたね。




戻ってきたHDDは新品では無くリペア品(修理品)でした。
と言っても送ったものとは違うものですので、だれか別の人が返品処理したHDDでしょうね(^^;

早速クローンを取ってST3500418ASに交換してみると、感動的な速さだった以前の感触が無い。

おかしいな、と思ってベンチを取ると…



あちゃー 5400回転のサムスンHDD以下の速度しか出ていない。

以前は↓このくらい速かったのですが。



やはり修理品という事で、新品並の性能は無いと諦めるしかないですね。


結局メインで使うのはサムスンのHD502HIにする事に。
こちらの方が静かだし発熱が少ないからね…


 
2011/2/1


◇鹿児島県川内市の小高い丘の上に有る寺山レストランに行ってみました。




川内市内を一望できるいい所です。
建物自体はぼろいですが。




ここのカレーが700円で食べ放題という事で行ったようなものだったのですが、黒毛和牛100%ハンバーグに目が止まり注文(笑)

繋ぎも使わないという硬派な一品ですが、ビーフ120%という感じの男らしい食感でした。
けど味も男らしいというか大雑把で(^^;

機会が有ればカレーも食べてみたいです。




このレストランから更に上に行くと庭園みたいな場所が。
妙な音が聞こえるので、音の方に行ってみると子ヤギがいました。

カワイイ(´∀`)

しかし子ヤギの鳴き声ってメェーではなくェェェーーーーーー
という感じの鹿の鳴き声に比較的近い鳴き方なんですね。


 
2011/1/30


上のバナーを見ていたら、アマゾンで祭りが始まり、Lenovo G565 438595Jが¥33,600になっていますよ。

(Athlon II Neo P360/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチドライブを備えた15.6型液晶搭載ノートPC)

G565もキャッシュバック対象ならさらに3000円戻ってくるし。
私はG465を買ったので買いませんが、まさかG565まで3万ちょいになるとは(´∀`;)

NECと提携できるという事でのお祝いでしょうか?(ちがうか)


   〜Newsあれこれ〜


デミオとイース、30km/Lの正体 allabout

 今年登場する2車種ですが、デミオに搭載される新型エンジンはレギュラー仕様で圧縮比13:1ですか(いわく常識外れの圧縮比)。

スイフトのエンジンも11:0の高い圧縮比でしたが遥かに上ですね。
どうやってノッキング解消しているのやら…


SX4は死なず、そしてWRC05も死なず RallyXモバイル

 08シーズンのたった1年しか活躍しなかったSX4WRCがカリブで活躍するのかー
なんか嬉しいですね。

しかしランサーWRC05をまだ現役で走らすMMLさんはやっぱすごいっす。


 
2011/1/29


◇最近食べたファーストフード



ケンタッキーの醤だれチキンサンド。

コチュジャンっぽい甘辛だれでパリパリした食感で美味しかったです。

しかしケンタッキーのポテトってランクで言うと
モス>>マック>>>ケンタッキーという感じですね(^^;




マックのテキサス2バーガー

終了間際の駆け込みでした。

1年前に登場したテキサスバーガーは結構ハワイアンなソースが気に入ったのですが、これは個人的にダメでしたね。

チリビーンズがなんでカレー味なんだ?という書き込みを見て、カレー味?と思ったものですが、食べてみたら本当にカレー味(笑)

もうその味が強すぎて他が印象に残らない。


   〜Newsあれこれ〜


SCEが新ポータブルゲーム機「NGP」に至るまでの道のり impress

 PSP2ではなくNGPというのはどうなんでしょう。やはり商業的にはPSP2で行くのがイイと思うのですが。

CPUもGPUもクアッドコア構成!と驚いていたらGPUがPowerVR!?
何か昔PC用グラフィックスカードでPowerVRの名を見たような(笑)

かなり豪華なスペックですが、こんなのを2万位で出したらソニー大赤字なんだろうな。


 
2011/1/27


   〜Newsあれこれ〜


.霧島山の新燃岳で噴火、警戒レベル引き上げ ヤフーニュース

 “霧島の人が降灰が凄いといってますが桜島の灰ですかね。風向き変わったのかな?”なんてラジオでやっていましたが、正体はこれか!

正に桜島級の噴煙が… 桜島といい霧島といい鹿児島やばいんじゃないの?(;・ω・)

新燃岳のすぐそばには温泉宿もあるので心配ですね。


画像で見る偽デフラグツール、トレンドマイクロが挙動を分析 impress

 セキュリティチェックを促すポップアップが出てくるサイトが有ったりしますが、間違ってもやっちゃイケナイという事ですね。


オープンソースの無償オフィス統合環境「LibreOffice」、初の安定版が公開 impress

 無料のオフィススイートで有名なOpenOffice.orgですが、このLibreOfficeはOpenOffice.orgの開発メンバーが分離して作ったソフトの様です。
機能が向上しているならLibreOfficeも良いですね。


【ホンダ フィットシャトル 発表直前】HVの燃費30km/リットル Response

 フィットシャトルが発売!?しかも3月?

昔シビックシャトルというシビックのワゴンモデルが有りましたが、フィットシャトルもフィットのワゴンモデルなんですね。
ていうかエアウェイブはリストラされたのね(^^;

そしてフィットシャトルにもHVモデル有り。燃費30km/リットルというのは立派ですね。


 
2011/1/24


◆Lenovo ノートPC Lenovo G465 438292Jのレビュー(続)です。

廉価モデルという事で目立たない事かもしれませんが、搭載されているステレオスピーカーは結構大きい音量まで耐えてくれます。
AVノートでは無いので音質はそれなりですが(^^;

液晶のコントラストが高いのでDVDなどの動画を見るのも綺麗ですね。
この辺り、イマイチぱっとしなかったVostro1400に比べると凄く良いです。

PCはノートでもデスクトップでもイヤホンにノイズが入ることが入ることが有りますが、この個体は大丈夫でした。
けどノイズが入る個体の場合、対策が無いので厄介ですね(Vostro1400は度重なるBIOSアップデートで改良)。

CPUクーラーのファンは高負荷の作業をさせたりするとたまに動きますが、ノイズは静かです。


HDDもロットによって異なる事が有るかもしれませんが、私の個体の場合はWesternDigitalの WD2500BEVT(5400rpm SATA キャッシュ8MB)でした。
これ単体でも4000円近くはするんですよね…

静かだし速いし良いHDDです。



 ↑この前買ったサムスンのHDDと比べてもイイ性能(笑)




 ↑メモリー3GB状態でのエクスペリエンスの結果

余程ヘビーな作業を目的とする以外は、メインとしてもイケル性能です。
ただしメモリー増設が大前提ですけど。



付属のACアダプターは結構コンパクトで好感が持てます。
DELLのVostro1400のACアダプターに比べると約半分ですね。

後はAC側のケーブルがもう少し細くて柔軟性が有れば良いんですが。



最後にG465を快適に使う上で役立った、2chテンプレートを一部載せます。

購入後の推奨作業
・ OneKey Rescue System 7.0で出荷時リカバリディスク作成 (必須作業)
・ Lenovo VeriFace(顔認証ソフト)の停止 or アンインストール
・ i-フィルター体験版のショートカット削除 (Cドライブのフォルダも削除してOK)
・ McAfee体験版のアンインストール (MSE、Avast、AVGなどを自分で入れる)
・ Windows Update
・ Cドライブのデフラグ (ここまででかなり断片化してる)

McAfee体験版のアンインストール
そのまま削除すると後々悪さをするので削除ツール経由でやらないとダメ。
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006

他に…

コントロールパネル→システム→システムの詳細設定→詳細設定→パフォーマンス→視覚効果→カスタム→Windows内のアニメーションコントロールと要素をチェックオフ、他アニメーション関連の項目をチェックオフ。

エアロオフにするよりこちらの方が更にサクサクになります。


 
2011/1/24


◆Lenovo ノートPC Lenovo G465 438292Jのレビューです。

 Lenovoというと旧IBM Think Padを引き継ぎ製造販売している事で有名ですが、GシリーズというThink Padブランドより廉価層に位置するシリーズも持っています。

で、去年暮れからこの祭り状態。




価格コムのノートパソコンランキングをGシリーズが席巻中。

なんでそうなっているかはまあ見ての通りですが…

DellやHP、Acerなどのライバルグループと比べても1万円前後安い価格設定になっているのです。
しかも2010年11月モデルというまだ新しい製品なのに。

さらにトドメを打っているのがLenovoのキャッシュバックキャンペーン

これによって私が買ったG465などは33,800円。お店独自の値引きクーポンなどで-1,000円。Lenovoのキャッシュバック3,000円で実質29,800円という、中古も“ありえん!”と絶叫する安値となったのです。

一体Lenovoは何をする気なんでしょうか…


さて3万前後で買えるノートPCのスペックです。


◇スペック

・CPU:AMD AthlonII Dual-Core P340 (2.2GHz L2キャッシュ1MBx2)
・メモリー:1GB(DDR3 PC3-8500 空き1)
・チップセット:AMD RS880M+SB820M
・グラフィックス:ATI Mobile Radeon HD4270
・ハードディスク:250GB(5400rpm SATA WD2500BEVT キャッシュ8MB)
・OS:Windows7 Home Premium 64bit
・光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
・液晶ディスプレイ:14インチ TFT WXGAグレア(LGフィッリプス製1366x768)
・バッテリ:6セルバッテリ(3.46時間)
・ワイヤレスLAN:無線 802.11 b/g/n 有線10/100Mbps
・Webカメラ,USB2.0x3,VGA,eSATA,5in1メディアリーダー
・幅340mm 奥行231.8mm 高さ17.2-34.4mm 2.2kg


激安PCながら、ネックとなるのは1GBというメモリーだけ!

しかし最近は付いていて当たり前のHDMIは無し、風前のともし火Expressカードスロットも無く、その辺りコストダウンされています。


で、まずは外観から。




オールプラスチックな外観ですが、安く見えないよう一生懸命努力している感じが健気です。

液晶はパーソナルモデルだけありグレア液晶(つるつる液晶)。
国産高級機種の用な表面処理はされていないので、結構映り込みは有ります。
その代わり、超明るいLEDバックライトと相まってかなり鮮やかな液晶です。

この液晶はロットでものが異なり、私のはLGフィリップス製。
他にサムスンやAUOなど数社の液晶が採用されているようです。

とりあえずLGフィリップス製に関しては発色は良いけどグリッド感や粒状感が有り、まあ値段なりですね。

視野角もこの価格帯相応で、斜め上や左右は苦手です。
正面から使う分にはイイけど、寝転びながら動画でも…という用途に向いていないのは明らかです(^^;

発色はノートPCに有りがちな青に転んでいます。
Windows7やATIのユーティリティーでかなり色をいじれるので問題無いのですが、青3、緑6、赤10くらいにして自分的にはちょうど良くなりました。




天板。プラスチック感丸出しながら、Lenovoロゴはちゃんとメタリックで刻印されているのが立派ですね。




もう一台のノート、DellのVostro1400もG465と似たサイズなのですが、G465の方が5mm以上薄い!

そして200g以上軽い。
実際に持ってみるとかなり薄く、そして軽く感じます。

出張で何時もノートPC持ってくので楽しみです。




キーボードの打感自体はとても良く、たわみも無いのはグッド!
なんですが、る、め、ろ、「、」、¥辺りのキーの幅が狭くなっています。

筐体には余裕が有るんだから、もう少し余裕のあるキーボードを採用したら良いのに。

あと、Fnキーの右にCtrlキーが来ているのがちょっと苦手かな。
この点Vostro1400の方がイイけど。




メモリー1GBでは無理が有るので2GB足して計3GBで使うことに。

購入したのはシー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-SODIMM DDR3 PC10660 CL9 2GB
何と1,980円!!

大手量販店ではアイオーとかの同等品が1万円位しますが、これで問題無しです。

安いので2枚買って4GBで使おうかとも思いましたが、そうすると1GB余るしサブ機という立ち位置なので3GBでいいや(^^;




メモリー増設は、裏のネジ5本で止まっている大きなカバーを外して行います。
+の精密ドライバが必要ですね。


とりあえず1GBの状態も見たくてしばらく使ってみましたが、流石Windows7は1GB以下でもカツカツになること無く使えましたが、頻繁にHDDアクセスするためモッサリした使い心地になってしまいます。

2GB足して3GBとして使うと、もの凄いサクサク!速い!
体感で何倍も速度が上がるので、せめて2GB以上で使うことをオススメします。


今まで使っていたVostro1400は、3年前は結構速い部類でした。
Core 2 Duo 2GHz、メモリー2GB、XP homeというスペックです。

それで当時としては激安の77,000円だったのですが…




 ↑左がG465、右がVostro1400

3年後、たった3万程度のマシンにこんなに差をつけられるなんて…

CPUパワーが殆ど拮抗しているのは流石Core 2 Duoとしても、旧時代Intelチップセットに対し、AMDはメモリー速度、HDDアクセス、3Dパワーで圧倒しています。

この3DパワーならFF11が普通に動きそうだなー


G465のグラフィックス部はATI Mobile Radeon HD4270ですが、これ私のメインPCのRadeonHD3200より速いです(^^;

特にHD動画の再生支援機能は流石次世代というか、RadeonHD3200でコマ落ちするHD動画も滑らか…

流石AMD先生、安くてもここまでやってくれる!


しかし見れば見るほど3万で作れるPCじゃないですね… メモリー2GB積んで5万が適正かな。
なんか恐ろしい…(;・ω・)


 後半に続く


 
2011/1/22


・PCねた

 Gyao!でレベルEを見ようと思いアクセスすると、“映像の取得に失敗しました(エラーコード:9011)”と表示され見れない!

おかしいな…ちょっと前までGyao!普通に見れていたのに…

とりあえずGyao!のヘルプに乗っている事はひと通りしてみたけど、Gyao!のヘルプが役立った試しなし!(笑)

DRMのクリアも意味なし。
Silverlight関連のトラブルは簡単では有りません(ノД`)

グーグル先生で“映像の取得に失敗しました(エラーコード:9011)”を検索しても、解決しました!というコメントが皆無なのがワロス。
ダメじゃん。


しかし一つだけ助けになったサイトが有りました。

GyaO!が観れない???  BLOG.MyPC

このブログに書かれていた解決策は、Silverlight3を入れる事。

それで解決するの?と思ったら解決した(^^;)
Silverlight4には一体何が…

根本的な解決になっていないのがむず痒い感じですが、まぁ仕方ないっすね…


   〜Newsあれこれ〜


映画料金「1500円」に値下げへ TOHOシネマズ ニコニコニュース

 映画鑑賞料金の値下げなんて凄いな。しかも18歳未満は1000円。
けど値下げ実施は来年春!?

なんでそんな先の事を今ニュースに…
と思ったら、鹿児島など一部の映画館では先行試験導入で今春から実施だって!

今住んでいるの鹿児島じゃん!? ヤフー!ヽ(`Д´)ノ


オリンパス、F1.8-2.5レンズ搭載の高級コンパクト「XZ-1」を国内発表 impress

 高画素競争の挙句、結局画質は昔のデジカメより悪くなっている現在ですが、何と画質優先のコンデジが!(リコーとか元から画質優先だっけ)

F1.8-2.5とかなり明るい大口径ズームレンズを採用し、画質に大きく響くCCDも1/1.63型と大きめのものを採用。

有効1,000万画素程度とする事で一眼に迫る画質を追求しているそうです。

プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル露出を選択可能!素晴らしい。

しかしお値段も素晴らしく6万クラスです。

人によっては普通にデジタル一眼にしちゃう価格ですね。


 
2011/1/21


   〜Newsあれこれ〜


新型「MRワゴン」デビュー、ターゲットは若者 webCG

 遂に新型MRワゴン発売です。

去年MRワゴンが新型になるという発表が有ったときには“まったく新しい”というフレーズに違和感が有って「普通のモデルチェンジじゃない」と思ったものですが、記事を読むと“新設計プラットフォーム”“16年ぶりに刷新された新型エンジン”“新しい個性的なコンセプト”等、名前はMRワゴンを引き継ぐけど確かに今までのと違う“新しい”軽自動車なんだなという感じです。

基本スズキというとワゴンRに注力している印象が有りますが、今回のこの新型MRワゴンに掛ける意気込みは凄いですね。

何たって伝統のK型エンジンを捨てて、新しいR型エンジンをこれに初投入したんですから…

新開発「R06A型」エンジンは吸気のみならず排気側にもVVTを採用。徹底した軽量化、ロングストローク化で低速トルクをアップし、飛び道具に頼らず25.5km/リッターの低燃費を実現しています。
従来より細いスパークプラグを使用して燃焼効率をアップさせるなど徹底し、圧縮比はレギュラーガソリンでは異様の11.0!

おいおい、乗ってみたいねー(゚∀゚ )
このエンジンならNAでも結構快適なんじゃないの?

徹底した軽量化で、大きめなボディーながらクラス最軽量の790kgって凄いことですよ?
ていうか軽で800kg切る数値久しぶりに見ました。
今の軽はいつぞやのリッターカー並に重くなっていますからね。


カーオーディオにiPhoneライクなタッチパネル操作を採用したり、ボーイッシュな遊び心溢れるエクステリアデザインだったり、これは日産モデルの新型モコなら大人気になるんじゃない!?(ォィ

MRワゴンって名前が地味で訴求力不足だと思うんですよ…
いまどきワゴンって名前は流行らないんじゃ。


 
2011/1/19


◇PCねた

 Hitachi HDS721050CLA362(500GB-7200rpm SATA)がまあ五月蝿い事…

音の大きさというより、シャー!!という金属の擦れるような音が凄く耳障りです。

デスク上に置いてあるPCで使っていて、PCと自分との距離が60cm程度しか離れていないのも有りますが(^^;

HGSTに電話すると、その程度の音は“仕様の範囲です”とのテンプレ回答だったので、しばらく悩みました。

で、ネットの情報を色々集めて出た結論が、

 サムスンのHDDにするぞ!

そう、SAMSUNGのHD502HI(500GB-5400rpm SATA)です(3600円程度 安い)。
これは知る人ぞ知る、現在一番静かなHDDだそうで(500GBクラスとして)。

確かに5400回転ですからね。しかし私が5400回転のHDDをデスクトップ用に使っていたのは10年以上前。
5400回転物=安いけど遅い という図式だったですからね。
現に今現在の3.5インチHDDラインナップに5400回転物は殆ど無いですし。



 ↑ 500GBプラッターだけあり薄いです。


そう5400回転物と言えば“遅い”。だからこそ市場から消えつつ有るのですが…

このSAMSUNGのHD502HIは500GBプラッターを採用し、しかも高い性能のプロセッサーを使用する事により7200回転物と遜色ない性能を出しているのが人気の理由です。



 ↑Hitachi HDS721050CLA362(500GB-7200rpm SATA 500GBプラッター)



 ↑SAMSUNG HD502HI(500GB-5400rpm SATA 500GBプラッター)


 システムドライブとして使っているのでベンチ結果は参考程度にするとしても、同じくシステムドライブとして使っている7200回転のHitachi HDS721050CLA362と比べて、劣っているのはシーケンシャルアクセスタイムくらいです。

通常の使用で体感差が出るランダムアクセスの性能はほぼ互角という。

実際、今メインで使っていますが遅さは全然感じません。

それより…恐ろしく静か!

ケースファンもCPUファンも電源ファンも静音にして、やっとその甲斐が有ったという感じです。

1m50cmも離れると、PCの作動音は殆ど感じ無いレベルに。



そして4時間動かしてこの温度も凄い。18度です(室温10度w)。

SeagateにしてもHitachiにしても何時も37度前後を保っていましたが、こんなに発熱が少ないとは…

5400回転の恩恵は大きいですね。


鹿児島ではサムスンは人気無いから置いていないとパソコン工房の店員さんが言っており(確かにわかります)その為にわざわざ注文して手に入れたのですが、サムスンもいいんじゃない〜!?
という感じです(^^;)




 
2011/1/17


・16日の朝は何と鹿児島でアイスバーン発生(゚Д゚;)
 滑ってコントロール効かなくなって対向車に突っ込んでいた車が居ました…


   〜Newsあれこれ〜


キャロッセ、プロトン「サトリアネオ」の輸入販売を開始 impress

 ラリーベース車、プロトンのサトリアネオの市販車バージョンが公開。
結構かっこいいっすね!
競技ではエンジンがネックになりそうだけど、車体剛性が高いという事で補強関係にはお金がかかならなそう。


遂に日本車の得意分野"コンパクトカー"ジャンルへとホンキで踏み込んできたビック2、GM&フォード corism

 フォード・フィエスタは既にラリーで活躍しているからかっこ良く見えちゃいますが、GMのソニックもカッコいいですね。

もうフィットもヴィッツもスイフトもマーチもデミオも見飽きたから、こういう海外メーカーのコンパクトカーが国内でバンバン売れてくれると嬉しいけど(^^;
国内ではコスト重視で売れているから無理か。


 
2011/1/16


◇PS3ねた

 ぐあー 急にPS3コントローラーのR2ボタンが暴発するようになった!
これは買い替えか?しかしPS3コントローラーは無線だし充電式だし高いんだよな…

と思いつつ検索するとこんなレスキューサイトが!

PS3コントローラーの壊れたR2ボタンを自分で分解修理する方法 PSプラス+


このサイトの内容通り分解すると、うちのもちっちゃなスプリングが折れている…




こんなスプリングだけ売っている訳ないし、サイトの内容どおりボールペンをバラしてバネを自作。

しかしこれは細かい作業を要求されるな…(;・ω・)




無事手製スプリングをセット。

本体をハメてPS3を起動してテストすると… 無事OK!

しかし日本製ならこんなパーツが壊れるなんて事まず無いだろうに、流石メイドインチャイナ。

R2orL2ボタンのスプリング破損例は沢山あるようです。
この程度で治って良かったというべきか。

しかしこのサイトが無かったらボールペンのスプリングを代用するなんて事も思い浮かばなかったし、チャイナクォリティー頼むよ!って感じです。






凄い手が込んでいますね。
いわゆるコマ撮りアニメーション。

しかしここまで凄いことやって、何のCMかと思ったらCore i5!?
せめてCore i7にしてやって(笑)


 
2011/1/14


◇PCねた

Seagateのサイトで返品処理していた時に、最後の最後でSilverlightのダイアログボックスが出てきてIE8がフリーズ!
沢山英語で入力したのに…(・ω・`)




今までもYahoo!NewsやGyao!などのSilverlight使用サイトに行くと固まる事は有りましたが、こんな大切な処理をしている時に固まれてはたまらない。

で、色々調べると基本的な対処方法はタスクマネージャー→プロセスでiexplore.exeの片割れを終了させるというもの。

これはまた荒療治ですねー
これだと既に開いているサイトも終了されかねないんじゃ。

さらに調べているとこんなのが

こんなにあった!IE8の不具合:強制終了・フリーズする原因いろいろ ぼくんちのTV別館

このサイトの情報と、別なblog(失念)を参考にしてIE8のツール→インターネットオプション→詳細設定→リセットを実行。
そして再度Silverlight4をインストール。

これらをした後にSilverlight使用サイトに行くと…問題なし!


まあ問題なしになりましたが、何でMSはSilverlightを広めようとしているんでしょうかね。
HTML5が広まるまではFlashで良いと思うのですが。


 
2011/1/13


◇HDDブロークン(続3)

パソコンというのは何か一つ交換したりするとなし崩し的に他のパーツも交換してしまうもの(?)。

今回はうるさくなっていた電源を交換しました。

1年半ほど使っていたKEIANのKT-450AJ-80+からサイズの剛力3プラグイン(500W)にチェンジ(7980円)。




どちらも80PLUSブロンズでプラグインで静音を売りにしているのは同じなんですが、剛力3プラグインの方が完成度高いです(値段も高いが)。

プラグインも剛力3の方は必要最小限に使うことが可能なので(ATX電源などは直付け)、さらにミニタワーケースがスッキリに(KEIANの方は幾つかの電源ケーブルが直付け)。

そしてファン音は本当に聞こえないレベル。良いですね(^^

今ケース内で一番五月蝿いのが日立のHDDとは…


話は変わって、ここ数日活躍しているマーシャル製クローンHDDスタンドですが、何故か急に使えなくなりました。
コピーボタンを押してもコピーしてくれない…

壊れたのかな?と思ってマーシャルのサイトのFAQを見ると、この製品は数MB程度の差でもコピー先が元より小さい容量の場合コピーしないらしい。

しかし同じ日立だし同じ500GBだぞ?と思ってディスクの管理を見ると確かにどちらも465.76GB。

けどプラッターサイズが違うHDDだからMB単位で違う事が有るか?と思ってプロパティを見たら確かに3MB程度HDS721050CLA362の方が少ない!

なるほど…

しかしこれだと日立旧から日立新にクローンコピーできない(--;


ダメもとで、以前紹介した「EASEUS Todo Backup」をインストールして、これのクローン機能を試すことに。




今までクローンを作るときは、同じEASEUSのDisk Copy(CD起動)の方を使っていたのでTodo Backupの“普通にウィンドウズを使いながらクローンも作っちゃう”というライトなノリがどうも信じられない(^^;

でもクローンHDDスタンドが使えないんじゃしかたない、という事で実行してみました。

で、やってみたら速い!

EASEUSのDisk Copyで4時間強、クローンHDDスタンドで2時間弱、Todo Backupはたったの1時間程度で終了(500GB)。
しかもその間普通に作業できる…

それ以前に容量が違うのに強引にクローンコピーできちゃうのってどうなんだ?
いや、めっちゃ助かりましたが(^^;

やはりというか、クローン中に作業したものはコピー先に反映されませんでしたね。
けど、まるごとバックアップ用途には作業時間も速いしPC拘束されないし最適ですねー


 
2011/1/11


◇HDDブロークン(続2)

早速パソコン工房に行き、HDDを交換してもらいました。

以前シーゲートのHDDトラブルで揉めた時みたいに、またごねてくるのかなと思いきや“あ、交換ですか?いいっすよ”と爽やかにOK。
折角CrystalDiskInfoのスクリーンショットとか印刷していったのに拍子抜け。

同じWesternDigitalのWD5000AAKSでイイですか?と聞かれたので、できれば今度は日立の0S02600がイイなーと言うと“差額出して頂ければ☆”と爽やかにOK。

ちなみに0S02600は4200円程度と少しWD5000AAKSより高いですが、パーツショップで一般的なバルク製品ではなくリテールパッケージ品という珍しいHDDです。
しっかりした梱包とばっちり国内3年保証が有るのが人気の理由だとか。

このS02600という型番は実はHDD自体の型番ではないというのがポイント。
中身はHitachi HDS721050CLA362(500GB-7200rpm 500GBプラッターSATA)です。




このHDDを昨日もお世話になったマーシャル製クローンHDDスタンドでコピー。

早速CrystalDiskInfoでチェック… クリア!ヽ(`Д´)ノ ヤフー!!
流石、日立グローバルストレージテクノロジーズ様!


ベンチも採ってみる。




今まで使っていた旧型500GB-7200rpmのHDP725050GLA360Tよりランダムアクセスが微遅い!?

しかし500GBプラッターだけありシーケンシャルアクセスは20%程速い。

どちらにしてもWesternDigitalのWD5000AAKSやSeagateのST3500418ASより総合的に遅い。
けど使っていて遅いと思うレベルでは無いです。

日立らしく?シーク音は“ジリジリジリ”と、そこそこ聞こえるレベル。
温度は現在34度。HDDコピー中もそんなに熱くなりませんでした。

今回は性能より信頼性で評価を集めて選んだので、せめて3年持って!
と思います。


p.s. BBSにて、しげとさん情報でシーゲートにメールしたのですが、ファームの問題では無くHDD自体の機械的トラブルだと思います、と早速返答が!

という事でやはり三ヶ月分の情報が帰ってくる事は有りませんでしたorz

無償で新品交換はしてくれるそうです…

情報ありがとうございました!


 
2011/1/11


◇HDDブロークン(続)

早速市内のパソコン工房に行き、HDDを買ってきました。

買ったHDDはWesternDigitalのWD5000AAKS(500GB-7200rpm SATA)。

そして一緒に買ったのがマーシャル製クローンHDDスタンド。どちらも3000円台。

このマーシャルのクローンHDDスタンドはeSATAとUSB2.0に対応した外付けHDDスタンドとして使えるし、単体でHDD丸コピーが出来る優れもの。



で、この機能を使って日立のHDDをコピーしました。
500GBをコピーするのに掛かった時間は1時間50分。
コピーソフトを使ってPC内でコピーすると4時間程度掛かるので、クローンHDDスタンドを使ったほうが倍くらい速いですね。これはイイ。

早速ベンチで測ります。



↑HDP725050GLA360T



↑WD5000AAKS

通常の使用ではそんなに速くなった気はしませんが、確実に1年半前に買ったHDDより速度面で進歩していますね。

日立と同等で発熱も少なく、シーク音は日立のより小さい。
イイHDDだ(^^

と思ってCrystalDiskInfoを使ってHDD情報を見てみると…



代替処理済みのセクタ数の数値が165ですと!?(正常値200)

まだ電源入れて2時間ですよ?

壊れたシーゲートのHDDも代替処理済みのセクタ数が増えた挙句HDDが使用できなくなりましたが…

この手のトラブルの場合HDDに物理的な破損は有りませんし、一見普通にデータを書き込めるのでショップに持って行っても掛けあってくれない場合が有るのが面倒です。
とりあえずまたショップに行ってみよう(ノД`)


 
2011/1/9


◇HDDブロークン

ぐはぁーーーー!!
メインHDDが突然壊れた!

メインに使っていたのはSeagateの500GB-SATAハードディスクだったんですが、買った当初から代替セクター出しまくりのオカシなヤツだったんですが、メーカーに送っても問題ないって送り返されてきたシロモノだったんですよね…

もう一台のHitachiの500GB-SATAハードディスクより速いので使っていたんだけど(;・ω・)

起動途中にHDDアクセスして止まってしまうとかならまだ何とかしようが有るのに、何故か壊れたHDDはBIOSがHDDにアクセスする段階で固まってしまう。
だからどうしようもない…

で、こんな時のためのバックアップなんだけど、何と去年の10月にしたっきり。
バックアップしてないよりマシだけど、3ヶ月分のデータが無くなってしまった。

仕事でPCを使っているわけじゃないのでメールとか無くなっても特に差し障りは無いし、サイトのデータはサーバーからDLすれば良いので問題ないけど、デジカメやマイドキュメントのデータが…orz

バックアップはまめに。
PC歴長いから知ってはいるけど、最近のPCパーツは信頼性が高くなっているだけに疎かになりますね(^^;

これは急いでHDD買いに行かなきゃなー


 
2011/1/8


   〜Newsあれこれ〜


無線出力のビデオカードが初登場、アンテナは5本搭載  impress

 HDMIの1080p出力を30m離れたモニターに出力可能!
独自規格とかじゃなく、ちゃんとWHDIという規格があるのね。
何と3Gbpsもの大容量を空間転送しちゃう、みたいな。

実売価格47,000円前後と高いけど、ワイヤレス対応GeForce GTX460とHDMI対応受信アダプタとのセットだからめっちゃ高い訳ではないみたい。


オートエクゼ、「IGボルテージコンバータ」DI車の点火効率を約15%向上 impress

 マツダ車に対応するダイレクトイグニッション増強装置って事です。
コンデンサーチューンとかは違うっぽい。

“スパークプラグの点火電力を約15%向上”というのが売りだけど、具体的に燃費○○%向上!とか○○%パワーアップ!と書けないのは、やはり最近の規制のせいなのか。


 
2011/1/7


   〜Newsあれこれ〜


シリーズ第2弾「Big America 2」プレス先行試食会に行ってきました GIGAZINE

 マックのビッグアメリカシリーズ第二弾ですね。
GIGAZINEさんの試食レビューによると、第一弾の時より全品評価高いんじゃないですか!
どれも美味しそうです。

しかし今日マックのクーポン来ていたけど、テキサス2バーガーのセットがクーポン使っても710円…
普通にファミレスでハンバーグステーキ食べられる値段(ノД`)


マウス、59,850円からのSandy Bridge搭載デスクトップ impress

 意外とリーズナブルなお値段ですね。性能からすれば安い。4コアだし。
しかしGeForce GT 220を搭載したモデルと、Core i5-2400の内蔵グラフィックス機能を使用したモデルが同じ価格。

GFGT220の方が内蔵グラフィックスより若干性能良いだろうけど、プラスされる消費電力を考えたらこのレベルなら付いていない方が良いのでは(^^;


Windows 7が10秒で起動する「Enhanced Experience 2.0」 Ascii.jp

 レノボ独自の技術でWin7の起動時間が10秒以下(SSDモデル)というのは凄いけど、原理がググッても分からない(^^;
ReadyBoostとは違うようだし…

そういえばレノボの14インチ液晶ノートがヤマダ電機とかでポイント還元込みで3万前後になっているらしい。
この値段なら中古ノートPCだれも買わなくなるレベルだな。

うちのVostro1400が壊れたら買いたいけど、これがまた結構頑丈なのよね(^^;
DELL見直したよ。


 
2011/1/5


   〜Newsあれこれ〜


AMD、Fusion APUこと初のGPU統合型プロセッサを発表 impress

 2010年、GPU内蔵プロセッサでは後塵を配したAMDでしたが2011年は巻き返しか!

TDP 18WでデュアルコアでDirectX 11対応GPUコア搭載?
これってまさかモバイルオンリー!?


Intelの普及価格帯CPUを一新するSandy Bridgeこと「Core i7-2600K/i5-2500K」 impress

 遂にIntelのSandy Bridge登場か、という感じですね。
ここ何年か名前ばかり目立っていましたが。

内蔵GPUの性能は従来からかなり向上している様で、ビデオカード増設はしたくないけど、手頃なオンラインゲーム(FFXI)くらいはマトモに動かしたいという人に最適かも。


 
2011/1/4




携帯のカメラで撮ったので画質悪いですが、モスの限定メニュー
直火焼き塩バターチキンバーガー”です。

CMで美味しそうだったので食べてみました(^^;

写真は見た目悪いですが、味は素晴らしく美味しいですね!

バーガーに挟まっているというだけで、普通にレストランとかで食べるグリルチキンそのものです。

塩バター風味も美味しい。

本来アクセントで乗っているかき揚げ状ポテト。
これが見た目より存在感が無いのが少し残念てところでしょうか。
もうちょっとサクサク感が有ればなお良かったかも。

いやー、最近はマックばかり行っていましたが、モスのクォリティーの高さには毎回驚かされますね。

ポテトもホクホクサクサク旨いし…

値段もモスは高いと思っていましたが、最近のマックがセットで普通に650円とか行くので、携帯クーポン使用ドリンクSポテトSセットで580円で食べられるモスのバーガーの方が満足度高いですね。

マックのテキサス2バーガーも食べてみたいけど(笑)


   〜Newsあれこれ〜


もふもふ注意!手のひらの上で子猫が… らばQ

 子猫かわいいよ子猫(´Д`)


奇跡を見た…子猫たちの下にとんでもないものが埋もれてた らばQ

 何が埋れているのかと思ったら。
子猫かわいいよ子猫(´Д`)


 
2011/1/1


 いやー2011年になりましたね。
今年もよろしくお願いします!


 ◇Nikon COOLPIX S6000で撮ったもの。




ずっと雨や雪が続き天気悪かったんですが、やっと1日は晴れました。
久しぶりに見る桜島、雪化粧じゃないの〜

来週から仕事が有るから暖かくなってもらいたいなー


   〜Newsあれこれ〜


【日産 モコ 発表直前】2月発表…OEM版が8割 Response

 めっちゃリーク資料です。
エクステリアデザインに関しては現行より好みです。
これなら男性が乗ってもまずまずいけそう。

しかし本家MRワゴンに対し5倍近い量を日産のモコが出しているんですね。
やはり世間ではスズキって弱小メーカー扱いなんですかねー
まあ否定できませんが(笑)


【スズキ ソリオ 新型発表】プラットフォームは新開発 Response

 てっきりパレットのワイド版かと思いきや新開発!?
リアサスとかはスイフトより劣りますが、背高サイズに最適化して乗り心地を重視したセッティングにしているらしい。
このサイズで車重1tジャストって凄い事ですね。



【お勧め】みかん育毛剤「黄金樹」120ml【特価】1397円(3150円以上で送料無料♪)

 






バックナンバー
2000  10 11 12
2001 1−3 7−11
2001/2002 12−2 3、4 5−7 8−10 11−12
2003 1-3 4-5 6 7 8a,8b 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2,3 4,5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
著作権所有“いくぽん”全権保留