|
|||
PCハードレビュー |
|||
|
|||
〜Newsあれこれ〜 ◇Edgeが示すWindows 10の不可解さ impress Windows10の標準ブラウザであるEdgeは性能的にはIE11より良いブラウザだと言うのは使えばすぐに分かるんだけど、記事にも有る通りインターフェースというか“お気に入り”の使い勝手がEdgeは悪すぎて使う気がしない。 どんなブラウザを使っていても普通はブックマーク(お気に入り)をメインとしてサイトを表示させると思うのに、Edgeはお気に入りの表示のカスタマイズも出来ないしIEから変わりすぎて乗り換えるのに躊躇する。 ほんと、以前からFirefoxやChromeを使っていた人が勝ち組で、IEにこだわっている自分の様なタイプは不便で負け組に感じる(笑)。 マイクロソフトに振り回されてる感覚だね(^^; 次のバージョンアップでEdgeのエンジンをIE11に組み込んでくれないかな。 | |||
|
|||
・PCハードレビュー ちょー久しぶりのレビューですがベンチとか面倒なので簡易版です。 親族に3万くらいでノートパソコン買って〜と頼まれたのですが、この円安のご時世以前なら3万くらいだったはずのシロモノが4万くらいになっているんですねー 残念。 色々探して買ったのはLenovo ideapad 300 80M3005WJP ・スペック CPU:Intel Celeron N3050 1.6(バースト2.16)GHz、2コア、L2 2MB、第8世代 Intel HD Graphics、TDP6W MEM:4GB HDD:500GB(WD 5400rpm) DVD スーパーマルチ・ドライブ搭載 OS:Windows10 Home 64bit LEDバックライト15.6型HD液晶 グレアタイプ メモリーカードリーダー、HDMI、USB3.0、1000BASE-T 802.11ac/ a/ b/ g/ n対応Wi-Fi テンキー付きアイソレーションキーボード 2.3kg HxWxD 384x265x23.4mm DellやHPの直販モデルが似たようなスペックで期間限定36,000円(送料別)で出ていましたが、NTT-Xで送料込み期間限定クーポン利用で36,000円で購入できました。 このあたりが現在の最低ラインなんじゃないでしょうか。 これ以下のも(3万切る)有りますが、CPUがAtomになったり光学ドライブが無かったりします。 第一印象としては3万円台とは思えない高級感の有るデザインにびっくり。 光学ドライブ内臓とは思えないほどの薄さに、シルバーも安っぽくないメタル調の仕上がり。 エッジ処理も凝っていて厚さが感じられない工夫がされています。 富士通やNECのパソコンにはてんこ盛りの余計なソフトが入っていて辟易した思い出が有りますが、このパソコンも若干ですがLenovo謹製の余計なソフトが入っていました。 体験版のマカフィーや、余計なソフトを入れようとするLenovoソフトは、システムに関わる重要な物以外削除した方が良いですね。 実用的なアプリは一切インストールされていないのでデスクトップが寂しいですが、フリーのオフィスソフトやフリーのアンチウイルスソフトなどをインストール。 新ブラウザのEdgeは個人的に好きじゃないので(性能は良いと思うけどインターフェースがダメ)IE11をデフォルトブラウザに設定して気付いたのは、タッチパッドでスクロールが出来ない? 一般的なノートのタッチパッドだと右端のエリアをなぞるとスクロールできるものですがスクロールしない。 もしかして機能自体が無いのかな、と思いながらマウスのプロパティを見てみると有った。 何とこのノートのタッチパッドはタブレットのようなマルチタッチになっていて、指二本でタッチパッドを操作するとタブレット的に画面のスクロールや拡大縮小ができるようになっていました。 タッチパッドも進んでいるなー キーボードは今時のノートで主流のアイソレーションタイプで、タッチも良くも無く悪くも無く普通なんですが、ファンクションキーが独特。 一般的にはファンクションキーをFnキーと同時押しで画面の明るさの調節やWi-Fiのオン、オフなどが出来たりするものですが、このPCの場合本来のファンクションキーの方がFnキーを押さないといけない。 つまり普通に押すと機能キー(ホットキー)が有効になる。 うーん、PC初心者にはいいかもしれないけど、文書を良く打つ人にはこれは面倒なんじゃないですかね。 ファンクションキーは全角半角などの切り替えで頻繁に使いますからね。 どうにかする方法は無いのかとネットを検索すると、BIOSでファンクションキーの動きを切り替える事ができるようです。 BIOSの設定なら一般的には起動時にファンクションキーを押して入るものですが、なんと今時のノートPCはBIOSの画面が無い!? オンラインマニュアルでBIOSの項目を見ると何と物理キーを押してBIOSに入るんですね。 しかもそのキーは細いピンなどで押さないといけない。 一般の人にはBIOSなんて縁が無いとはいえ、ファンクションキーの設定くらいはBIOSじゃなくても出来るようにしてもらいたいですね。 それはさて置き、セレロン搭載PCなんて言うともっさりを覚悟するものじゃないですか。 ところがこの今時のIntel Celeron N3050なんて、5年くらい前のCore2Duoと全く遜色ないどころかそれ以上に速い感じ。 作動感としては私がメインで使っているデスクトップPCと同じくらいサクサクですね。 OSの自動メンテやらHDDスキャンやらさせてもCPUファンの排気口からは一向に熱風が出てこないので省電力性にも優れているんでしょうね。 うちのAMD搭載ノートとはえらい違いですw HDDもWD製でしたが静かで速いですね。羨ましい。 親族に渡すために短時間しか触りませんでしたが、液晶の発色も良かったし3万円台で買えるノートPCとしては十分良い製品なんじゃないでしょうか。 | |||
|
|||
〜Newsあれこれ〜 ◇ガソリンに灯油混ぜ販売=180キロリットル、車故障も―三重の会社摘発 Y!News ガソリンに灯油を混ぜたら繊細なエンジンだと故障するでしょう(´Д`) 鹿児島にも竹○石油という激安スタンドが有るんですが(周りよりLあたり20円ほど安い)、そこで給油したら信じられないほど車が走らなくなった経験が有ります(アクセルを踏んでも中々加速しない)。 あれも灯油が入っていたんだろうか…(恐ろしい 周りの人も「あそこ灯油入っているよね」って言ってたんですが、今でも普通に営業しているんだよな。不思議。 | |||
|
|||
〜Newsあれこれ〜 ◇目が潤むほど良かった「シオカライブ 2016」が最高潮の盛り上がり! impress まさかシオカラーズ(イカちゃんユニット)のライブが有ったとは… 動画見ると本当にそこに居るような臨場感が有りますね。 スプラトゥーンのサントラは持っているけど、生演奏のライブ版はカッコいいですね! 泣けるわ | |||
|
|||
〜Newsあれこれ〜 ◇機材ドーピングに新展開、 ファン・デン・ドリエッシュの説明通り友人である所有者が名乗り出て弁明、ウィリエールは名誉毀損で控訴を示唆、UCIのルール上機材の責任は選手と所属チームに cyclingtime.com 自転車レース用機材(車両)にモーターが仕込まれていた事が発覚し、これが初のモータードーピング事案として自転車界隈を賑わせていますが、思うのが“モーターやバッテリーをどうやって隠しているの!?”。 一般的な電動アシスト自転車のモーターやバッテリーは巨大なものですが、本当にレース用のスマートな車体に組み込めるんだろうか、と疑問でした。 ところがこの記事によると自転車のシートチューブのBB付近にモーターが有り、シートポストにバッテリーが組み込まれていた様ですね。 しかも市販されているシステムという事で驚きました。 世界では電動アシスト自転車がめっちゃ進化しているんですね。 | |||
2001 1−3 4 5 6 7−11 2001/2002 12−2 3、4 5−7 8−10 11−12 2003 1-3 4-5 6 7 8a,8b 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2007 1 2,3 4,5 6 7 8 9 10 11 12 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2016 1 |
|||
|