|
|||
PCハードレビュー |
|||
|
|||
以前購入して以来、押入れの肥やしになっていたノートPCを知人に譲るために引っ張り出したら色々面倒な事に。 PCはDELL Vostro 15 3000(3561) CPU:Celeron J1800 2core 2.41GHz メモリ:4GB HDD:500GB(5400回転)WD Blue OSはWin10-64bitが入っていて、買った当初はそこまで遅かった印象は無かったのですが、久々に大型アップデートなどすべて更新し終わったら… 重い!! 実用的じゃないくらい重い。 マシンスペックは変わらないので、Win10も2年でかなり重くなったんでしょうか(-- とにかくこのままでは実用に耐えないので、HDDをSSDにする事にしました。 買ったのはADATA SU630 QLC SSD 480GB。 NTTXで6000円切るお値段だったので。 OSをインストールして少し遅くなった状態だけど、メインPCに接続してベンチを取るとこんな感じ。 メインPCに入れているサンディスクのMLCタイプのSSDと比べると、ADATAのこの最新のQLCタイプのSSDは発熱しやすく熱に弱く、ランダムアクセスに弱いって感じ。 QLCのSSDは出始めてまもないらしいけど、これから性能向上するのかな? ベンチを取った後Vostro 15のHDDと換装するためにノートPCをばらそうとしたらこれが凄い大変! Lenovoだとネジ2本とかでHDDスペースにアクセス出来たのに、Vostro 15の場合なんとキーボードを外しDVDドライブを外し、底面を外しさらにパキパキと噛み合わさっている部分を壊さないように外しととんでもなく面倒でした(ネジ30本は外す)。ヤバい。 左下にやっとHDDが見える。 で、外したHDDと新しいSSDをメインPCに接続してEaseUS todoBackupツール(無料)を使いクローンを作る。 クローンが終わったSSDをノートPCに収め、ネジ30本絞めていく(うわ)。 で、ドキドキしながら起動。速くなっているといいなー エラー画面どーん!!!(まじか!!起動せず クローンってこういう事良く有るんですよ… エラーコードを参考に、USBに回復ドライブをインストールしてUSBから立ち上げようとする。 できない。 ググる。セキュアブートをカットする必要があるらしい。 USB起動成功。 スタートアップ修復→ダメ。 コマンドラインからブート領域の修復を試みる。 ここで、今時のOS(HDD)はUEFI/GPT形式でインストールされており、自分が過去経験してきたBIOS+MBR形式というのは過去のものになっている事を知る。マジか。 しかしコマンドラインでの入力はPC98時代に培ったDOSの知識が役立つ(マジで cd..とかdirとか普通知らないよね。 bootrec /Rebuildbcd bootrec /fixboot なぜかこのコマンドがうまく実行できない。さらにググる。 https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/uefi_bootrec.html ぼくんちのTV別館 こちらのサイトを参考に diskpart実行。 ブート領域を探し出しドライブレターを付与する。 ドライブレターを付与したパーティションに移動し、 x:\EFI\Microsoft\Boot まで潜りBCDファイルを削除。 再度、 bootrec /Rebuildbcd bootrec /fixboot を実行。しかしうまくいかない。 ググるとUSBの回復ドライブを使う場合、USB3.0ではなく2.0ポートを使いUEFIシステムではなくレガシーBIOSで立ち上げて使用した方が良い、という記述を見つけたので試してみる。 相変わらずbootrecコマンドは失敗するけど、回復ドライブツールのスタートアップ修復を実行すると今までと少し違う挙動が有ったので、もしかしてと思いとりあえずBIOSモードをUEFIモードに戻し、セキュアブートを有効にしてSSDから立ち上げてみる。 起動した―!! https://freesoft.tvbok.com/tips/windows_clone/how_to_clone_easeus_todo_backup.html ぼくんちのTV別館 上記のサイトを見ると、EaseUS Todo Backupを使ってクローンを作成する安全なやり方が書いて有る。 ・・・うぐぐ、こんな面倒な事やってられっかーいヽ(´ー`)ノ これならクリーンインストールした方が気が楽だ(笑) 1時間も掛からないし。 MBRの頃はHDD内にブート領域(隠しドライブ)なんて無かったし、機能は向上してるんだろうけど面倒になりましたね。 で、ここまで手間かけたんだからきっと爆速になってるんですよね?と期待して使うと… 遅い…( ^ω^)ビキビキ 元がこれ。 どうしてこうなった、と言いたくなるほど酷い。 SSD化した後。 確かにHDDの時よりはマシになっているけど、メインPCに接続した時より遥かに速度が落ちている(1割程度)。 まさかVostro 15 3000(3561)がここまでSSDのパワーを引き出せないとは思わなかったなー けど仕事で使っている同じくDELLのVostro 15 3000(Core i3)よりはマシになった。 こちらもHDDがボトルネックになっていて酷い。 Vostroシリーズは安いけどやはり安いなりの造りなんでしょうね。 同じく会社に有るビジネス用ノートPC HPのPro Book(Core i3)はHDDでもサクサクなんですよね(本体価格がDELLの倍だけど(笑)) 何はともあれ、窓から投げ捨てたくなるレベルで遅すぎたPCも、性能を100%発揮できなくてもSSDに換装すれば何とか普通に使えるレベルになるというのはありがたい事です。 | |||
|
|||
MARINの自転車が色々入荷。 ・NOVATO クラシカルテイストなフラットバーロードという感じです。 フレームとフォークはクロモリ、車重約11.4kg、メインコンポ・クラリス(16段)。 見た目高く見えず、最初は同僚たちと“高くても4万くらいですかねー”とか言っていましたが値段を見てびっくり。 7万近い・・・( д ) ゚ ゚ ボトルケージ台座が無いのもショックですが、売れるんかいなこれ… しかし試乗してみると、走りはイイ! クロモリフレームのコルテマデラという感じで、スイスイ進みます。 値段が4万円台なら何とか売れそうですが。 ・CORTE MADERA 定番のクロスバイク。 フレーム6061アルミ、フォーククロモリ、車重約10.9kg、メインコンポターニー(24段)。 2019モデルはタイヤが変わった。ていうかカタログスペックと違う。 店に来たのにはシュワルベSpicer 700x30Cが付いていた。 2018モデルが履いていたルガノよりはシティー車っぽい穏やかな走りのタイヤです。 全体的な印象は変わらず、剛性感の強いフレームで走りが良い。 これも7万近い価格だけど、シマノフルコンポやシマノホイール採用を考えると悪くない値段。 NOVATOより良心的(笑) ・NICASIO 店では初めてになるグラベルロード。 フレームとフォークはクロモリ、車重約10.7kg、メインコンポ・クラリス(16段)、メカニカルディスク。 試乗してみると、これもMARIN共通の走りの良さで良い感じ。 スイスイ走る感覚が気持ち良い。 しかし期待のディスクブレーキが効かない! やっぱPROMAXのディスクブレーキが安物でアカンのか!と思ったんですが、同僚が“ちょっとアタリを付けてきます”と数分走りに。 戻ってきた後で試走してみると、105のキャリパーブレーキ並みに効くように。 質の高いディスクブレーキならアタリが出る前でも相当効くはずなんですが、PROMAXは慣らしが必要な様ですね。 もっとグレードの高いブレーキに変えたい気もしますが(自分が買う場合)、所詮ロード用メカニカルだと良いのが無いんですよね(1万超えるけどTRPとかのメカニカル油圧ハイブリッドならマシになるのかな?)。 油圧になると、そもそもコンポのグレードを105相当に上げないといけなくなるので、お手軽に買える価格では無くなる…悩ましい所です。 10万以下というのを理解してヘビーな使い方をしないんであれば、標準のPROMAXでも良いか。 9万円台で買えるグラベルロードのNICASIO。走りも良いしデザインも好みだし、良いんじゃないでしょうか。 | |||
|
|||
・ブラックホールの写真、一体何を写したものなのか? Y!News 一週間ほど前世間を賑わせたブラックホール撮影成功のニュースですが、分かりやすい記事が色々出てきました。 ブラックホール自体が撮影できない事は間違いないようですが、今回の映像はブラックホール周辺に渦巻く超高温のガス(約60億度)を映し出しているという事でしょうか。 中心には太陽の400万倍の質量、直径約200億km、太陽系もすっぽり入る物体(ブラックホール)が有るって凄いですね。 今回の撮影に成功した理由でもある、イベント・ホライズン・テレスコープ(地球サイズの仮想電波望遠鏡)も凄い。 日本向けに分かりやすく“大阪に置かれた髪の毛の太さが東京から測れる分解能”と表現されていました(分からん)。 ブラックホールが有るお陰で各銀河系が保たれているんでしょうか。 興味深いですね。 ・人類初の快挙!でも「ぼやっとしてる」と感じた人にブラックホールがよく分かる動画とイラスト Y!News ぼやっとしていないので分かりやすい(笑) | |||
|
|||
・日清「カップヌードル 味噌」の販売を一時休止 Y!News カップヌードルに味噌が有ったの!?というのが感想でしたが、販売休止と聞いたらついつい買いに行ってしまいます。 そして本当にスーパーからは消えていた… しかしネット情報を元にコンビニに行くと、そこには大量の“味噌”が! 早速食べてみると…濃い! カップスター“みそ”くらいしかカップ麺の味噌ラーメンは食べた記憶が無いんだけど、それの倍は濃い印象。 おにぎりに一番合うカップラーメンと自称するだけの事は有るかなー カップヌードルの中ではかなり好きな味でした。 早くスーパーで安く買えるといいな。 | |||
|
|||
最近Ballet Mecaniqueのカバー曲(ANEMONE)を耳にして、何だこれ凄い良い曲じゃんと元ネタを調べると、1986年に坂本龍一がリリースした曲じゃないですか。 1986年、つまり昭和61年にこんな進んだ曲を造った坂本龍一はやはり超が付く天才ですね… 当時は演歌くらいしか無いと思っていました(酷い)。 2:40くらいからカッコいい。 | |||
|
|||
・ケムリクサ12.1話が公開! アニマンch 12.1話が来ると思っていたけど、本当に公式で配信するとは流石タツキ監督。 しかも死んだと思った姉たちやわかばが生きているとか、これはめっさ2期目が必要な事態ですね。 | |||
|
|||
・WRC Rd04 ツール・ド・コルス 基本ターマックなツール・ド・コルスですが、各車の特徴がハッキリと出て面白かったですね。 トヨタ→速いけどホイール破損でパンク ヒュンダイ→セットアップが決まると速い フォード→コースにセットアップが合っていた シトロエン→アンダーが酷くて遅い 最終ステージまで、これはフォードくるか!?と思ったんですが、まさかのエヴァンスのパンクによりフォードは3位止まり。 けどスンニネンも5位に入ったので、フォードとしては良い結果だったんでは。 1位はヒュンダイのヌービル。2位は車の調子が出ていなかったのにオジェ。 オジェは車がダメでも、完全にドライビングスキルだけで上位に入れる事を示しちゃいましたね。 期待されていたトヨタのタナクはパンクで6位止まり。 ミーク9位、ラトバラ10位。 トヨタは車は一番速いんでしょうけど、みんなホイール破損からのパンクってシャレにならないですね。 ミークが“トヨタのホイールは弱すぎ!”という発言をして、それから強化されたという話だったんですが、まだまだ強化しないとダメって事なのかもしれません。 | |||
2001 1−3 4 5 6 7−11 2001/2002 12−2 3、4 5−7 8−10 11−12 2003 1-3 4-5 6 7 8a,8b 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2007 1 2,3 4,5 6 7 8 9 10 11 12 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2019 1 2 3 |
|||
|